第1条(総則)
- DUOポイントLINEミニアプリ利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、伊東ショッピングプラザデュオ(以下、「当社」といいます。)が提供するスマートフォン用LINEミニアプリ「DUOポイントLINEミニアプリ」(以下、「本アプリ」といいます。)の利用について、本アプリをご利用される方(以下、「利用者様」といいます。)と当社の間で定めたものです。
- 利用者様には、本規約の他、DUOポイント(以下、「ポイント」といいます。)に関して当社が別途定める「デュオポイントカード利用規約」(以下、「関連規約」といい、関連規約と本規約とを総称して「本規約等」といいます。)が適用されます。
なお、本規約第3条の「DUOモバイルカード」は、関連規約における「カード」に含まれるものとします。 - 利用者様は、本規約等に同意し、これを遵守するものとします。なお、本規約と関連規約との間に矛盾または抵触が生じた場合は、本規約が優先して適用されるものとします。
第2条(サービス利用手続き・資格等)
- 本アプリのサービスおよび本アプリを介して提供するサービス(以下、総称して「本サービス」といいます。)の提供を受けるには、利用者様のLINEアプリ上にて本アプリとの連動を許可(以下、「認証手続き」といいます。)した上で、次のいずれかの方法により会員登録をしていただく必要があります(以下、本アプリの会員登録を完了した利用者様を「モバイルカード会員」といいます。)。
- 「DUOポイントカード」(以下、総称して「プラスチックカード」といいます。)の会員(以下、「プラスチックカード会員」といいます。)の方:本アプリ上にて、利用者様ご本人名義で会員情報登録済みのプラスチックカードと本アプリを連携(以下、「カード連携」といいます。)
- ①以外の方:画面上の案内に従い、必要事項を入力
- モバイルカード会員は、本サービスをご利用いただけます。なお、モバイルカード会員への登録をしていない利用者様は、当社サービスおよび特典をご利用になれません。当社はサービスや特典の提供にあたり別途条件等を定めることがあり、これを満たさない場合には、サービスや特典は提供いたしかねます。
- 利用者様は、モバイルカード会員としての資格その他本サービスにかかる資格を第三者に譲渡することはできません。
- 本アプリの利用は、満10歳以上の方に限らせていただきます。また、利用者様が未成年者である場合には、親権者その他の法定代理人の同意を得たうえで、本サービスをご利用ください。
第3条(LINEデジタル会員証の利用)
- モバイルカード会員は、本アプリ上にバーコードで表示される会員証(以下、「DUOモバイルカード」といいます。)を提示することにより、1 ポイント=1 円として、1 ポイント単位でポイントをお支払いにご利用いただくこと(以下、「ポイント利用」といいます。)およびポイント進呈を受けること(以下、総称して「ポイント利用等」といいます。)ができます。
- ポイント残高等のポイント情報は、本アプリ上で確認することができます。なお、最新のポイント情報が反映されるまでに一定の時間を要する場合があります。
- カード連携を行った場合、プラスチックカード会員としてのポイント残高とモバイルカード会員としてのポイント残高が合算され、連動します。
- 対象の決済に対しポイント利用等が可能です。プラスチックカードまたはDUOモバイルカードでポイント利用等した決済について、他方の手段で重複してポイント利用等を行うことはできません。また、キャンペーン等の参加資格は、プラスチックカードおよびDUOモバイルカードの数にかかわらず、1 名につき1 資格とします。
- DUOモバイルカードは、モバイルカード会員のみが利用できるものとし、他人に貸与・譲渡することはできません。DUOモバイルカードは、バーコードを撮影した画像や、当社が指定する方法以外で生成されたバーコード画面の提示等により、ポイント利用等を行うことはできません。
- 一部の専門店において、プラスチックカード・モバイルカードによるポイント利用等ができない場合があります。
第4条(退会)
- モバイルカード会員が退会を希望する際は、当社に対して退会を申し出るものとします。
- DUOモバイルカードまたはプラスチックカードのいずれかを利用(本項においては、お買上の際のポイント授与を指します)した最終日から2年が経過した場合には、モバイルカード会員およびプラスチックカード会員は退会となります。
- モバイルカード会員が退会した場合、その会員としての資格を喪失し、それまでの積み立てポイントを含む会員特典はすべて消滅します。
第5条(利用料)
本サービスの利用料は、別途定めのない限り無料とします。ただし、本サービスを利用するために必要な通信機器等の設備、トークの送受信やインターネット接続にかかる通信等の費用、本アプリが提供する一部の機能に個別に利用料等が定められている場合には、利用者様がその機能を利用する際の費用を負担するものとします。
第6条(利用者様情報の取得)
- 当社は、本サービスを提供するにあたり、利用者様を特定し認知するプログラム(Cookie等を含みます。)を利用し、当社のサービス向上を目的に市場調査・利用状況分析等を行うことがあります。なお、利用者様は、これらのプログラムの使用を拒否、または使用条件もしくは環境に適さない方法で本アプリを利用した場合、本サービスの一部が利用できない、または提供されない可能性があることをあらかじめ承諾するものとします。
- 個人情報の取り扱いに関しては、関連規約のほか、当社の個人情報保護方針、LINEサービス利用者向け個人情報保護方針に従うものとします。
第7条(著作権等)
本アプリおよび本アプリの機能で表示する情報に関する知的財産権(著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、ノウハウ等を含みますが、これらに限定されません。以下同じ)は、当社またはそれぞれの権利の権利者に帰属します。
第8条(禁止事項)
利用者様は、本アプリの利用に際して、以下の行為を行わないものとします。
- 本アプリで使用している画像、データ、情報等のすべてについて、有償・無償や形態の如何を問わず、事前に当社から書面による承諾を得ることなく、複製、転載、再配布等する行為。
- 他人名義での会員登録、または他人名義のプラスチックカードをカード連携させて本アプリを利用する行為。
- 当社のサービス、当社の配信する広告または当社のサイト上で提供されているサービスの運営を妨害、または当社グループの信頼を毀損するような行為。
- 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為。
- 他人の信用・名誉を侵害し、または他人のプライバシー権、肖像権その他一切の権利を侵害する行為。
- 本アプリ内の規格等で定められた上限数を超えて利用する不適切な行為。
- 本アプリの提供または他の利用者様による本アプリの利用を妨害、または支障をきたす行為。
- 法令または公序良俗に反する行為。
- 本アプリを、個人的な利用範囲を超えて商業または営利目的に利用する行為。
- 当社のネットワークまたはシステム等に不正アクセスし、または不正なアクセスを試みる行為。
- 本規約等に違反する行為。
- その他、当社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為。
第9条(免責)
- 当社は、本サービスに不具合、障害等の瑕疵がないこと、および本サービスが中断なく稼働することを保証しません。また、特定の目的に対する適合性、知的財産権その他の権利の非侵害等についても保証しません。当社は、本サービスに不備があっても、それを回復・訂正等する義務を負いません。
- 当社は、自然災害、DDoS(ディードス)攻撃、IDC障害、電気通信事業者の回線障害、LINE株式会社が提供するサービスに起因して発生する損害、またはそれに準ずる不可抗力により本サービスの全部または一部の機能が提供できない場合であっても、一切の責任を負いません。
- 当社は、利用者様が本サービスを利用すること、または利用できなかったことによって損害、トラブル、特典などのサービスが受けられない等が生じた場合であっても責任を負いません。また、当社は、利用者様が本アプリを利用することに起因または関連して発生した事故・トラブル、本アプリの利用による利用者様の機器の不具合(コンピュータウイルスの感染を含みます。)または本サービスに表示される情報およびその変更・更新により利用者様が損害を被った場合であっても、責任を負いません。
当社は、以下の場合等において、利用者様に生じる損害・トラブル等について責任を負いません。- 利用者様の使用環境に起因して、本サービスが利用できない場合。
- 本サービスの利用により、利用者様の端末機器、OS、ブラウザ等の各種ソフトウェア、その他付属機器に不具合が生じ、またはデータが消失・毀損した場合。
- 本アプリにおいて、利用者様同士または第三者との間で法令または公序良俗に反する行為(名誉毀損、侮辱、プライバシー侵害、脅迫、誹謗中傷、いやがらせ等)が発生した場合。
- 当社は、本サービス上に掲載される情報等について、明示または黙示を問わず、その正確性、完全性、最新性、品質等を保証しません。また、情報の変更・更新等に関連して生じた損害・トラブルについても責任を負いません。
- 当社は、本アプリ利用に先立ち認証手続きが完了していることを前提としており、LINEアプリにて正常に認証されたと判断した場合、当該利用者様による利用とみなします。たとえ盗用・不正利用その他の事情により利用者様以外が使用していた場合でも、それによって生じた損害について当社は一切責任を負いません。利用者様は、LINEアプリのユーザーIDやパスワード等を他人に知られることがないよう定期的に変更する等、自己責任で管理するものとします。
- 前各項の定めにかかわらず、当社の故意または重過失により利用者様に損害が生じた場合、当社はその損害を賠償する責任を負います。また、当社の軽過失により損害が生じた場合、当社は、利用者様に現実に生じた通常かつ直接の損害に限り、かつ5万円を損害賠償額の上限として責任を負うものとします。
- 当社は、本サービスの仕様に関するご質問には一切お答えできません。
第10条(本サービスの変更、追加、廃止)
- 当社は、利用者様への事前通知なしに、本サービスの全部または一部の内容を変更・追加できるものとします。
- 当社は、本サービスの全部または一部を廃止(本アプリ自体の提供終了を含みます)することができるものとします。
- 本サービスの変更・追加・廃止により利用者様に損害が生じた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。ただし、当社の故意または重過失により損害が生じた場合は、当社が賠償責任を負います。また、軽過失の場合には、現実に生じた通常かつ直接の損害に限り、かつ5万円を上限として賠償責任を負うものとします。
第11条(本サービスの中断、廃止)
当社は、以下のいずれかに該当する場合、利用者様への事前通知なしに、本サービスの提供を一時的に中断または廃止することがあります。事前に予見できる場合は、適切な方法で通知しますが、中断または廃止により生じた損害・トラブル・特典の不提供等については責任を負いません。
- 天災、事変、その他非常事態が発生またはそのおそれがある場合
- 本サービスの保守・工事等のメンテナンスを行う場合
- 本サービスに障害が発生した場合
- その他、予期せぬ事態が発生し当社が中止・廃止を必要と判断した場合
第12条(利用者様による利用停止等)
本アプリの利用停止を希望する利用者様は、LINE株式会社の定める手続きに従い、LINEアプリ上にて本アプリとの連動解除手続きを行うことで利用を停止できます。また、認証手続きを行ったLINEアカウントを削除した場合、本アプリは利用できなくなります。これらの場合、利用者様は本サービスのすべての機能が利用できなくなります。なお、当社は、利用者様に関する情報を引き続き保持する義務を負いません。
第13条(当社による利用停止と損害賠償)
利用者様が本規約等に違反した場合、または本サービスの継続利用により他の利用者様もしくは当社に不利益や損害が発生するおそれがあると当社が判断した場合、当社は事前通知なしに直ちに当該利用者様の本サービス利用を停止し、モバイルカード会員および仮会員から退会させることができます。また、当該違反により当社が損害を被った場合、利用者様がその損害を負担するものとします。
第14条(本規約の変更)
本規約は、民法の定めに基づき変更できるものとします。変更後の内容と適用開始日は、インターネットその他適切な方法であらかじめ公表し、公表の際に定める相当の期間経過後に適用されます。ただし、利用者様の利益に適合し、かつ軽微な変更については、公表のうえ直ちに適用される場合があります。
第15条(法令等の遵守)
利用者様は、本サービスの利用にあたり、本規約等に加え、関連する法律、政令、省令、条例、規則および命令等を遵守するものとします。
第16条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法に準拠します。また、当社と利用者様との間で紛争が生じた場合、訴額に応じて沼津簡易裁判所または静岡地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
第17条(お問い合わせ)
本規約についてのお問い合わせ先は、伊東ショッピングプラザデュオ専門店(伊東商業協同組合)のウェブサイトに掲載します。
(2026.04)